日曜日も診療可能 診療時間/9:00~14:00
※ 診療終了時間の30分前までに受付をお願い致します
1 土曜日 9:00~13:00 14:30~18:00
※ 休診日/月、火、祝日

ご予約はお電話から tel:03-6426-2711 ※休診日/月、火、祝日

初診の方で便秘外来の診療の事前申し込みを希望される方はこちら

初診の方で診療の事前申し込みを希望される方はこちら

お知らせ

TOP > お知らせ

2022.07.11
毎週金曜日の診療につきまして
暑い中、いつも当院を受診して頂きありがとうございます。

7月より当クリニックでは通院が困難な患者様のご自宅に
院長が伺う訪問診療を始めます。

そのため金曜日の午後に関しましては代診(女性内科医師)の外来診療になります。

いつも通り、院長の診察をご希望の方はあらかじめお電話を頂けましたら
お待ちしておりますので、金曜日のみご予約お願い申し上げます。

訪問診療をご希望の方はクリニックまでご連絡いただけますと幸いです。
電話 03-6426-2711


ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2022.06.27
8月のお盆期間の診療に関しまして
いつも当院を受診して頂き誠にありがとうございます。

当院は開業以来、お盆も診療を継続しておりますが、

8月14日日曜日は休診になります。

また、8月17日水曜日から8月21日曜日の5日間は
診療時間がPM18:00(最終診療受付がPM17:30)までとなり
院長ではなく代診の先生(女性消化器内科の医師)の診療となります。
8月24日水曜日から通常の診療となります。

何卒よろしくお願い申し上げます。
2022.06.20
帯状疱疹予防ワクチン接種を行っています!
厚生労働省は、2016年3月から、厚生労働省は水疱瘡(水ぼうそう)の予防の
目的で使われていた乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」というワクチンについて
50歳以上の方に限って帯状疱疹の予防に使用することを認めました。

帯状疱疹の発症年齢は50代~70代に多く、幼少期に感帯状疱疹ウイルスにより水痘
(水ぼうそう)にかかり、治癒したものが、加齢、免疫力の低下、ストレス、疲労
などにより免疫力が低下したときに発症するとされています。
発症した場合、難治性の神経痛が残る場合があります。

帯状疱疹予防ワクチンを接種することで、成人が水疱瘡、帯状疱疹にかかるリスクを減少させる
効果があり、万が一発症した場合でも症状を軽減、病状期間を短縮します。


特に新型コロナウイルスワクチン接種後に帯状疱疹の症状が出現されてしまった
患者様が多数いらっしゃいます。


ワクチン接種は予約制となりますので、ご希望される方はクリニックまで問い合わせください。

※自費診療となります。
※50歳以上の方が対象となります。



【接種できない方】

1.明らかに発熱のある人(37.5℃以上)
2.重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人
3.水痘・帯状疱疹の予防ワクチンで過去にアナフィラキシーを起こしたことがある人
4.妊娠していることが明らかな人
5.先天性及び後天性免疫不全状態の人
6.副腎皮質ステロイド剤や免疫抑制剤などの治療を受け、明らかに免疫抑制状態の人
7.その他、医師が予防接種を受けることが不適当と判断した人
2022.06.20
海外から帰国された方・海外旅行に行かれる方向けのPCR検査施行しております
いつも当院を受診して頂き誠にありがとうございます。

6月1日から海外渡航の規制が解禁され、お仕事でもプライベートでも
海外渡航される方が増加しております。

日本に帰国前の現地でのPCR検査は現在まだ継続しておりますが、
日本到着時の空港での抗原検査は、訪問されていた場所によりますが
施行されない場合も出てまいりました。
しかし、実際には帰国後数日して発熱、頭痛、悪寒、咽頭痛などの症状を
訴えられる方も多く、海外渡航時に感染し、現地でのPCR検査の際には
潜伏期間であった可能性がある方も増えております。

海外へご旅行予定の方はもちろん、海外から帰国後、ご家族の安全の為、
または出社に備えるため帰国後のPCR検査をお勧めしております。

当院では検査翌日の朝9時前には結果をお伝えしており
(再検査になってしまった場合を除く)近隣の医療機関の中では
結果のお伝えまでの時間が最短時間になっております。


帰国後の安心のためぜひ当院でのPCR検査をお勧めいたします。

ご希望の方は当院まで
03-6426-2711またはinform@mochizuki-medical.comまで
ご連絡をお願い申し上げます。
2022.06.11
海外渡航が始まります!
いつも当院を受診して頂きありがとうございます。


ここ数年は海外渡航が困難でしたが、6月に入り、世界各国の新型コロナウイルス感染者が
相対的に減少傾向となり、ビジネスでも個人旅行でも海外へ行く予定の方も徐々に増加
されております。

当院でも渡航用PCR検査と英文診断書のご用意をいたしております。
まずは

1 電話での御予約
2 検査容器のお渡し
3 診断書受け取りの日程のご相談


となります。

ご用意して頂くものは

A パスポートの顔写真の載っているページのコピー
B 予約された航空機の予約チケットのコピー
  (発着時間、出発空港、到着空港等が明記されているもの)
C 保険証コピー


を当クリニックのメールアドレスinform@mochizuki-medical.com
まで送付お願い申し上げます。
2022.06.09
NMN点滴治療の予約を開始いたしました
いつも当院を受診して頂きありがとうございます。

当院では新型コロナウイルスの蔓延後にコロナウイルスに罹患された方も、罹患されていらっしゃらない方でも
「慢性的な疲労感が継続する」
「気分が落ち込む」
「何もしたくない」
「シミしわが増えた」
「体重が増加した」
「物忘れがふえた」
「倦怠感が何をしても改善しない」
「頭に霧がかかったようになる」などの症状が
改善されずに当院にご来院される患者様が増加しているため、
β-Nicotinamide Mononucleotide(NMN)点滴の導入を決定し、今回予約を開始いたしました。

品川地区でこの治療を行っているクリニックが
非常に少ない為、混雑が予想されます。
御予約は必ずお電話でお願い申し上げます。


03-6426-2711

点滴時間はおおよそ15分程度ですが、初回は点滴開始前に
担当医師より説明、面談の時間がございます。



費用は治療効果を実感して頂く為、
初回はNMN 100㎎/1バイアル 26000円(税込み)と
お試しいただける価格になっております。

2回目から33000円(税込み)になっており、おおよそ2週間に1回の
点滴をお勧めしておりますが、1回だけの点滴治療も受け付けております。


NMNはハーバード大学医学部・慶応義塾大学医学部の研究において、長寿遺伝子である
サーチュイン遺伝子と細胞のミトコンドリアの活性化を促すことがわかっている
ビタミン類似の物質で、どの方の体内でも自然に作られている物質ですが、加齢に伴い
体内での生産量が減ってしまいます。

NMNが体内から少なくなると加齢がはじまり、身体機能や認知機能の老化が
進むと考えられています。

このNMNを点滴で摂取することで、身体の様々な機能が改善されることは数年前に
発表されておりましたが、NMNの機能であるミトコンドリアの活性化により現在
多くの方が悩んでおられる「慢性疲労」「不眠」「肥満」「加齢に伴う記憶障害」
「肌トラブル」「ストレスによる精神疲労」など様々な症状の改善のサポートに
効果があるという事が徐々にわかってきました。

主にβ-Nicotinamide Mononucleotideは

1 長寿遺伝子といわれるサーチュイン遺伝子の増加を刺激し健康寿命を延ばす
2 神経の伝達機能障害の改善によりうつ症状や気力の低下・記憶力の低下を改善
3 糖尿病に対しては減少したNAD+を回復させ、血糖値を改善
4 眼の網膜の血流を改善
5 認知病の原因であるβ‒アミロイド産生、アミロイド斑負荷、シナプス喪失等を効果的に
  減少させる
6 細胞の抗酸化作用
7 筋肉疲労の回復
8 肝臓の代謝機能の改善
8 サーチュイン1(酵素)を活性化し、虚血再灌流時の障害から心臓を保護

など様々な効果が研究されております。


日本では慶応大学医学部のグループが臨床試験を行い、ヒトに安全に投与可能であると
結論付けており
、点滴の際の軽度の血管痛以外には現時点では、重大な副作用の報告はありません。

またアメリカでの臨床成績トップクラスのCEDARS-SINAI MEDICAL CENTERでは
新型コロナウイルスに罹患された中等度以上の患者様へのβ-Nicotinamide Mononucleotide投与により、未投与の方と比べ急速に肺炎の改善が見られ、
回復後の諸症状がより軽度であるといった論文が発表されております。
https://geneharbor.com.hk/blogs/news/cytokine-storm-covid-19-symptoms-alleviated-by-nmn-cocktail

御予約お待ちしております
2022.05.22
今後の新しい診療内容につきまして
いつも当院を受診して頂きありがとうございます。

当院ではご多忙でご来院いただくことが難しい患者様に
近日中に新しい診療形態:オンライン診療を開始する予定です。
オンライン診療で診察が可能な方は

1 睡眠時無呼吸症候群ですでに当院で治療を受けられていらっしゃる方
2 便秘外来で当院にすでに当院で治療を受けられていらっしゃる方
3 高尿酸血症、高脂血症などですでに当院で治療をうけていらっしゃっていて 
  症状がない方
4 腸内環境を整え、アレルギー防止、免疫力を改善する乳酸菌生成エキス
  アルベックスを購入ご希望の方
5 AGAのお薬をご希望の方
6 乾燥肌のための保湿剤、お肌のためのビタミン剤、にきびのお薬等をご希望の方

上記の方々も3か月に1回は外来受診必要ですが、オンラインでの診療を
受けて頂くことも可能になります。

主に日曜午後や夜間21時~深夜23:30の間、通常の診療日の昼13:00~14:30など
ご自宅やお仕事先などでもインターネットに接続可能な状況でしたらオンライン診療を
お受け頂けます。

予約システム等の詳しい説明につきましては順次ホームページ上に掲載し、実際の
開始日につきましては改めて掲示させて頂きます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
前へ次へ